2012年2月25日土曜日

40周年を迎える日本フランチャイズチェーン協会に期待すること | フランチャイズのことならフランチャイズ情報誌「FRANJA(フランジャ)」

日本フランチャイズチェーン協会(JFA)が開催する「新春賀詞交歓会」。ほぼ毎年うかがっていますが、1月10日に開催された今年の賀詞交歓会は、JFAが2012年4月で設立40周年を迎えるということで、いつにも増して豪華で特別な発表もありました。


共通テーマは「みなさまに支えられて40年、新時代へ ~絆 前進 フランチャイズ~」だそうです。

開会挨拶はJFA会長の櫻田 厚社長(モスフードサービス)

港区の溜池の交差点近くにある「ANAインターコンチネンタルホテル東京」で開かれたのですが、受付を済ませて会場に入ると、例年以上の混雑ぶり。立ちスペースが見つからないので、立食のお料理が並ぶテーブルの内側に入り込んだほどでした。

変わらないのは背広姿の男性が95%以上で、会場全体が"ダーク色"で塗り尽くされていたことでしょうか。

15年近く通っているはずのJFAの賀詞交歓会。毎年参加者が増えていることは感じていましたが、今年は620名以上の参加があったそうで「過去最多のご参加者をお迎えできて」と、中〆の挨拶をされたファミリーマート社長の上田準二さん(JFA副会長)がおっしゃるのを聞いて、「そうでしょうね、むせ返るような雰囲気ですよ」と納得。

中締めはJFA副会長の上田 準二社長(ファミリーマート)

 

実は参加者はフランチャイズ本部関係者以上に、フランチャイズ本部企業を支えるサプライヤー企業が多いのが特徴です。そんな訳でコンビニ本部の社長の前には、ズラーっと名刺交換をしたい業者の方々が並ぶのが恒例となりました。初めて見た方は、なかなかに驚く光景だと思います。

関係省庁の副大臣などの来賓挨拶もありましたが、今回の目玉はJFAが40周年を迎えるこの2012年に、記念事業としてどのようなことを計画しているかの発表です。

◆フランチャイズ・ショー2012(日本経済新聞社主催、3月6日~8日、東京ビックサイト)への

2012年2月23日木曜日

「主婦だって家事育児をしているしあなたの給料を貰う権利は半分ある」と言われました|鬼女速

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ66

700 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 14:30:44.14 0

よろしくお願いします。

・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)

貯蓄の仕方について、相談させてください。
私=夫(会社員)、妻(専業主婦)共に30代、子供2名(幼児)
家購入を目指して貯金をしていますが、今は主に私名義で会社の
財形貯蓄にしたり、銀行(ネット銀行)に預けています。

先日、妻から
「貯蓄の半額を自分(=妻)名義にして欲しい(銀行の定期預金にしたい)」
と言われました。

理由は「お金が増えている実感を感じられない。幾ら節約しても
あなた(=夫)名義の口座額が増えていくだけでばかみたいだ。」
「ネット上の銀行なんて形(通帳)に残らないし、本当にお金があるかも分からない、
信用できないし危険」という事のようです。

私としては、少しとはいえネット銀行の方が利率がよいし、
振込み等便利な点もあるから使い続けたいこと、男の沽券かもしれないが
働いて稼いだお金は自分名義で貯めたい(独り占めしようと思っているわけではない)
という事を話したのですが、

「主婦だって家事育児をしているしあなたの給料を貰う権利は半分ある」
「周りは皆そうしている」

と言われます。
(妻には、私名義の給与口座のキャッシュカードを預けており、
生活費は自由に引き出せる状態です。家賃や公共料金は全て私名義で引き落としています。)

701 名前:700[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 14:31:01.91 0

以前からネット銀行の操作・確認方法も教えようとしているのですが、
「そんな複雑な事は分からない、どうせあなた名義だし」
と拒否され、貯金額を私から伝えても
「あなたから言われても本当にあるのか信用できない」と言われます。

2012年2月22日水曜日

働くと言うが働かない嫁 主婦、OL、法律専門の方 (1/2) - 夫婦・家族 - 教えて!goo

なんか・・・20代であなたを大好きって気持ちで結婚して、1年半しか経ってないのに、その好きだった人にそんな風にされたり、思われたりするって、すっごく悲しいなっておもいました。

書かれていないことでも、奥さんに関して色々思うところがあるとおもいますが、奥さんがかわいそうになってしまいます。

もう少し、一人の女性として見てあげてはどうですか?

結婚って、何があるか分からないんですよ。
あなたは、働くっていう約束を守らない奥さんにいらだつでしょうけれど、明日にはあなたが事故や病気で働けなくなるかもしれません。

その時、もし奥さんから『その程度なら働いている人はいっぱいいる。契約違反だ。早く仕事を探してほしい。』などと言われたらどうでしょう?

悲しい� ��持ちになりませんか?

というのも、奥さんはもしかしたら鬱っぽくなられているのかもしれませんし、ただの怠けということではないかもしれません。

『静かな落日』各地鑑賞団体感想 劇団民藝

『静かな落日』各地鑑賞団体感想

和郎の姿を私の父と重ねあわせて見てしまいました。私の父もペンで正義を貫こうと戦っていました。いつも机に向かう後姿を見て育ってきたのです。父に対する尊敬と愛をいまでも思いつづけています。「好きよ、お父さんが好き」のセリフ、心に伝わりました。家族の愛の大切さ、今の時代、どのように変わってしまったのでしょうか。よい作品に出会えてとてもうれしく思いました。


松川事件ということで陰湿な芝居かと思いきや、途中途中で笑いがあり、とてもよかったと思います。父親を思い出させていただきました。


樫山文枝さんの素晴らしさにうたれました。独白の自由自在さ。アンサンブルもとてもよかった。今の日本人が失った純粋さが清々しかった。


父と娘の関係の深さを強く感じさせられました。作家として生きる父親に、幼いころは甘えたくとも甘えられずにいた桃子。彼女の成長に大きく影響している父に、年月とともに愛情さえも抱いてゆく心の変化が心にしみ、ラストシーンでは、桃子のセリフに涙がでて、とても感動しました。

一般社団法人 まなびの応援団 - 働く原点を考えることからスタートする自己PRセミナー

就職活動を控える学生向けセミナーの案内です。

 

就職活動前のいま!考えたい
「そもそも就職するって、どんな意味なんだ?」
~働く原点を考えることからスタートする自己PRセミナー~

12月1日に企業の採用情報が解禁され、いよいよ始まる就職戦線。
でも「就職するってどんなことなのか、実はまだイメージできない」
「就職に気持ちがまだ向かわない。このまま活動がスタートできるのかな」
そんな不安なあなたや、今だからこそまずは「就職することそのもの」を考えてみたいあなた向けです。

就職活動ノウハウではなく「就職そのもの」と「その時期に人として必要なこと」を考えていくワークショップ型セミナーです。

2012年2月20日月曜日

子供の養育費の請求 未払い 内容証明

 離婚による財産分与と離婚の慰謝料
養育費の他に、離婚の場合は、離婚による財産分与と離婚の慰謝料という場合があります。
離婚の慰謝料の消滅時効は3年、離婚の財産分与の消滅時効は2年です。まだ、消滅時効にかかっていないのであれば、財産分与、離婚の慰謝料請求を考えるのも方法です。

 養育費の請求
内容証明で養育費の請求をする。
口でいって請求しても良いですが、実際問題としてなかなか応じくれない事が多いと思います。
内容証明を送って養育費の支払いを請求する方が効果があると思います。

家庭裁判所で調停をする。
相手が養育費の請求に応じないのであれば、家庭裁判所で、養育費の支払の調停をする� ��

2012年2月19日日曜日

豆しぱみゅぱみゅのお弁当とシュークリーム - なんかいい事あるかもっ! - Yahoo!ブログ

 

おはようございます。

 

 

昨日からなぜか急に腰痛になり 腰痛ベルトをしながらヨタヨタと過ごしています。

 

学校から帰った長男、そんなアタシを心配し

 

『母ちゃん・・・なんで急に腰がおかしくなっちゃったの??』

 

 わかんないよぉ〜〜・・・(ノД`)イタタタ

 

『もっ!!もしかして!!!!・・・・・かあちゃんっ!Σ(っ゚Д゚;)っその腰は・・・・ 』

 

(‐A‐)なに??

『Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄) 妊娠!?

 

ブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━━ッ!!・・・・・・


 

意味分かんないわ・・・・(-゛-メ) ヒクヒク

 

 

その後も 『絶対に違います!』と言ってるのに

 

 

 

 

お悔やみ :: 手紙の書き方

英文でお悔やみ状を書く場合はどうしたらよいのでしょうか?

日本語では、「ご愁傷様でございます」「ご冥福を申し上げます」といったお悔やみにはきまった表現があり、それにそって手紙の書き方をすればよいでしょう。

しかし、英文であるとそういった表現がしづらくなります。

そこで英文で書くお悔やみの手紙の書き方のポイントを紹介したいと思います。

step by step : ジェジュン @twitter 2012/2/16

That by thinking anxiously about the future, they forget the present, such that they live in neither the present nor the future

2012年2月16日 - 22:58Twitter for iPhoneから

未来を憂慮するあまり、現在を忘れ、結局、現在にも未来にも生きていない。

"That they live as if they will never die, and die as though they had never lived.

2012年2月16日 - 22:59Twitter for iPhoneから

死ぬことが決してないかのように生き、生きたことが全くなかったかのように死んでいく。

To learn that it only takes a few seconds to open profound wounds in those they love. and it can take many years to heal them.

2012年2月16日 - 23:00Twitter for iPhoneから

そして知る。愛する人に深い傷を負わせるには一瞬しかかからないが、それを癒すには長い年月がかかるということを。

これらの言葉は、Interview with Godという詩から引用されたものらしいです。

参考:

初めは何を急に言い出したのかまったくわからなかったんだけど。

忘却からの帰還: バチカンの理系聖職者は語る「インテリジェントデザインは神を小さくする」と


Text of talk by Vatican Observatory director on 'Science Does Not Need God. Or Does It? A Catholic Scientist Looks at Evolution' [Catholic Online, 2006年1月31日]

The following is the text of the talk to be delivered by Vatican Observatory Director Jesuit Father George V. Coyne, "Science Does Not Need God, or Does It? A Catholic Scientist Looks at Evolution," at Palm Beach Atlantic University in West Palm Beach, Fla., Jan. 31:

以下は、2006年1月31日にフロリダ州ウェストパームビーチのPalm Beach Atlantic Universityでの、バチカン観測所長であるイエズス会George V. Coyne神父による「科学は神を必要としない。あるいはする?カトリック科学者の見る進化論」という講演の記録である:

Abstract (要約)

I would essentially like to share with you two convictions in this presentation: (1) that the Intelligent Design (ID) movement, while evoking a God of power and might, a designer God, actually belittles God, makes her/him too small and paltry; (2) that our scientific understanding of the universe, untainted by religious considerations, provides for those who believe in God a marvelous opportunity to reflect upon their beliefs. Please note carefully that I distinguish, and will continue to do so in this presentation, that science and religion are totally separate human pursuits. Science is completely neutral with respect to theistic or atheistic implications which may be drawn from scientific results.

私はこの講演で2つの信念について話したい。(1) 神の力をデザイナー神として過小評価するインテリジェントデザインは神を小さくわずかなもにする。(2) 我々の宇宙についての科学的理解は
宗教的に考慮において、神を信仰する者に、信仰に反映する素晴らしい機会を与える。この講演において私は科学と宗教がまったく別の人間の探求であると区別しておきたい。科学的結果から導かれる有神論的あるいは無神論的な見方に対して、科学はまったく中立である。

A Bit of History (歴史の概略 )

The current situation in the evolution debate is better understood if we review a few significant episodes in the history of the debate. In 1669, Niels Stensen, a Danish scientist and Catholic priest, discovered in the mountains of Tuscany, Italy the fossil of a whale's tooth almost identical to that of a whale caught off of the coast of Leghorn, Italy. He intuited that Tuscany must have been inundated in geological times by an ocean. He published a fundamental work on such themes and is credited thereby for having founded three branches of geological sciences: paleontology, crystallography and historical geology. He identified three different geological strata and for the first time proposed a temporal sequence for the formation of the earth's crust. For the first time also the biblical flood was considered as the source of the inundations. From then on the mistaken attempt to employ the Bible as a source of scientific knowledge will unduly complicate the debate over evolution.

進化論争の現状を理解するために、幾つかの重要なエピソードを振り返ってみよう。1669年、デンマークの科学者でありカトリック聖職者であったNiels Stensenはイタリアのトスカーナの山の中で、イタリアのレグホンの海岸で捕まったクジラとそっくりのクジラの歯の化石を見つけた。彼はトスカーナが地質学的な時代には海の底だったと直感した。彼はこのテーマについて基礎となる研究を発表し、地質学の3つの分野を創始した。それは、古生物学と結晶学と地質年代学であった。彼は3つの異なる地層を同定し、初めて地殻の形成の手順を提唱したまた、また、彼は初めて聖書の大洪水を氾濫として考えた。この聖書を科学知識の源として使うという誤った試みが、進化論をめぐる論争を非常に難しいものにしてしまった。

Despite what is commonly thought, it was not Charles Darwin who caused problems for the theologians with the implications that might be drawn from the theory of evolution. About one hundred years before Darwin the College de Sorbonne in Paris (a kind of French Holy Office or Inquisition) condemned the great French naturalist, Georges Buffon, for having proposed, from both the cooling rate and the sequence of geological strata, that it took billion of years to form the crust of the earth. Darwin's great contribution to the growing scientific evidence for evolution was not so much evolution as such but rather the adaptation of living organisms to the environment, only one of the two great pillars of evolutionary theory: internal mutations in an organism and natural selection.

一般に思われていることと違って、進化論から引き出される影響が神学者に対して問題を引き起こしたチャールズ・ダーウィンではなかった。ダーウィンの約百年前に、パリの"College de Sorbonne"(ある種のフランスの宗教省あるいは宗教裁判所)は、冷却率と地層の順序性から地殻の形成には数十億年を要したという説を提唱したGeorges Buffonを有罪にした。進化論の成長する科学的証拠へのダーウィンの偉大な貢献は、生物内部の突然変異と自然淘汰という進化論の2本柱のひとつである生物の環境への適応についてだけであった。

The great British intellectual and Roman Catholic Cardinal, John Henry Newman, stated in 1868: "The theory of Darwin, true or not, is not necessarily atheistic; on the contrary, it may simply be suggesting a larger idea of divine providence and skill." What a marvelous intuition and one which we shall see fits very well the implications to be drawn from our scientific knowledge of an evolutionary universe.

偉大な英国の知識人でローマカトリックの枢機卿John Henry Newmanは1868年に言った。「ダーウィンの理論が真理であるかどうかにかかわらず、必ずしも無神論ではない。逆に、神の摂理と技量についての大いなる考えを示唆しているだけかもしれない。」なんとすばらしい直感であり、進化する宇宙ぬついての我々の科学知識から引き出されるものと非常に良く合うではないか。

Recent Catholic Positions (最近のカトリックの立場)

記憶のかけら*Next 偽物語 第7話「かれんビー 其ノ漆」

「兄ちゃんじゃなきゃ、手加減できたかも知れないけど」

とは、最初に宣言してたけど・・・・火憐ちゃん、容赦ないなぁ(汗汗)
というか、強すぎる

 

「ところで兄ちゃん、体が火照るってなんか響きがいやらしいと思わない」
「だって、体がHOTELなんだよ」

はい、この発想はなかったですwww
が、これを聞いちゃうと、体が火照ると聞く度に、HOTELを思い出してしまいそうで、そんな自分が嫌です(笑)

「お前は僕の後輩か」
「僕が知る限り、最高の変態だよ」

神原駿河のことですね、わかります(笑)

「命令があればワシは動くぞ」
忍が動けば一気に勝負がつきそうなんだけど、そもそも忍の能力って人間にも有効なのかな?
傷物語を読んでたら、もしかしたらそのあたりのことが分かるのかも・・・と思ったけど、僕の知ってる忍といえば、ブラック羽川さんに噛みついた時ぐらいだからなぁ

2012年2月18日土曜日

Windows 8 part6/パソコン情報局

11 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 21:27:40.96 ID:HivFpR3G

4 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 19:08:20.70 ID:O+2CXpIh

7 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 20:44:45.72 ID:JvaQzFoO

>>4のおかげでメトロ消せた
メトロ消したら7にそっくりだな

14 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 22:17:07.45 ID:Mh4h6ovY

>>7
また恋しくなるぞw

15 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 22:24:33.04 ID:abu0h1qh

>>7
Metroを使うあてがないので私もMetroを無効化したけど、Windows ExplorerはWindows 8のまま。

8 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 21:02:12.86 ID:HivFpR3G

イライラしないために。
■レジストリ
MetroUI-ON.reg
▼----------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer]
"RPEnabled"=dword:00000001
▲----------------------

MetroUI-OFF.reg
▼----------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer]
"RPEnabled"=dword:00000000
▲----------------------

■デスクトップから、再起動、電源OFF
Shutdown (CMD.exeのショートカット、batファイルでも可)
リンク先=%SystemRoot%\system32\cmd.exe /C "shutdown -s -t 02"

Restart (CMD.exeのショートカット)
リンク先=%SystemRoot%\system32\cmd.exe /C "shutdown -r -t 02"

9 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 21:03:11.39 ID:HivFpR3G

デュアルブートしたらXPがメニューから消えた!

Advanced system settings → [Advanced] → Startup and Recovery → [Settings] → Default operating system:
の項目を変更したか? Advanced system settingsは、コンピュータの右クリックしてプロパティのやつ(XPの場合)だぞ。

> Earlier Version of Windows
 Windows Developer Preview

90 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 01:28:39.91 ID:ArBdMwp8

>>88
Vistaは「ディスクの管理」からVHDは作れないし、VHDへインストールできない。
vhdmp.sysだけの問題なのかは知らん。VistaのServicePackで機能追加してくれたらいいのに

Vistaをインストールしているパーティションに、win7/2008R2/win8(x86/x64問わず)のインストールDVDから起動して、
コマンドプロンプトでVHDを作成して、そのままインストール。
VHDブートすれば bcdeditできるし、管理メニューから、VHDを操作できる。

VistaじゃなくてXPの人は >>9を忘れずに。

109 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:25:29.68 ID:9U6448Ym

>>90 なるほど

10 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 21:17:30.33 ID:HivFpR3G

12 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 21:30:19.50 ID:HivFpR3G

 Windows Developer Preview with developer tools English, 64-bit (x64)
 
 DOWNLOAD (4.8 GB)
 Sha 1 hash - 6FE9352FB59F6D0789AF35D1001BD4E4E81E42AF
 All of the following come on a disk image file (.iso). See below for installation instructions.
 64-bit Windows Developer Preview
> Windows SDK for Metro style apps
> Microsoft Visual Studio 11 Express for Windows Developer Preview
> Microsoft Expression Blend 5 Developer Preview
> 28 Metro style apps including the BUILD Conference app
やっぱり開発関係が入っているのは、いまのうちだけ・・・なのかなぁ。
日本語で、解説してるところが欲しい。

13 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 22:09:42.28 ID:JyAaIhS1

引きこもりの俺は、五種類のOSを入れたり出したり

で、やるのはネット
つまりXPで十分…

ネットも飽きた熱湯コマーシャルは飽きなかった

16 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 22:25:25.97 ID:VcFD2ED2

「Windows 8は、Win32 APIを置き換える」

>WinRTは新しいOSレベルのAPIレイヤである。これはWindowsの新しいネイティブAPIであり、
>Win32の上にある新しいレイヤではない。

Windows Runtimeの設計の詳細

>WinRTは.NETやWin32によって提供される機能を全て置き換えるものではなく、
>Metroスタイルのユーザーインターフェースを持ったアプリケーションを
>異なる言語で書くための共通プラットフォームである。

どっちが正しいんだ?
同じInfoQの記事なのにぜんぜん違う…

18 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 00:26:49.57 ID:3WnELWfE

>>16
どちらも正しい
というか矛盾が生じるようなことは何もないだろ

Win32 APIと別に用意されたOSレベルのAPI
(ImpressでWin32上に構築した的な表現はあったがこれを見るかぎり筆者の勘違いだろうな。原文見たけど誤訳の可能性も無さそう。)
Win32 APIを置き換えるために追加されてる訳でもないんで互換性のために
Win32 APIで実現する全機能をサポートした訳じゃないぜってことだろ

たぶん、低いレイヤーのOS機能を使ったアプリやデバイスドライバを提供する場合は
Win32 APIを使って書かないとダメなんじゃないか?
Win32なプログラムをメトロなGUIではしらせるようなアプリも今後出てくるだろうね

17 :名無し~3.EXE2011/10/04(火) 22:54:53.29 ID:UeTyJmEH

どっちも正しいって解釈もできるのは

WinRTは新しいOSレベルのAPIレイヤだけども、
Win32によって提供される機能を全て置き換えるものではない

みたいな。いや、よく知らんけど

21 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 03:06:58.66 ID:VJk6SNkH

おいこらおまえらなんでどんどんOS作るんだよ?
まだXP使ってる人多いのに、Vistaとか7とか
一度OS作ったら10年は使えるものを10年後とに作るべき

22 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 03:15:43.55 ID:x/L+g5xQ

>>21
10年後のハードを前提にしたOSなんて誰も使いませんよ。
XPやVISTAだって当初誰も使わなかっただろ。

24 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 04:30:13.12 ID:6sAw4NJX

>>21
Microsoft社員の給料払うためにつくりつづけなきゃならない

30 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 07:01:18.80 ID:xI5YWN45

>>21
勝手に10年使っていれば良いだろ。
そんなのに合わせたら、発展が遅れて、10年経ってもほとんど変わらない。

31 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 07:49:05.90 ID:x7Z9Q/Dx

>>21
お前さんがXPを10年使い続ける上で延々とMS社員がオマンマ食えるように給料払ってくれるならたぶんサポートし続けると思うぜ?
あ、あっちの社員様は国内のIT奴隷と比べても高給取りだから頑張ってくれよな
まあ、下にはアジア圏の途上国にお前ら以上の奴隷抱えて開発してる訳でもあるんだが

23 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 03:23:33.60 ID:tvJeVJ+C

マジレスすると新しいOSは次世代ハードに合わせて作ってるから

25 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 04:59:53.85 ID:VJk6SNkH

といいつつ、windows8が出たら速攻で買ってしまう可能性が高い。

27 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 06:47:51.12 ID:8qpH9a9U

>>25
毎回買いながら思うけど俺たちMSの養分なんだよ

26 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 06:39:13.60 ID:aSl7+d1q

プリンタはまだしもTVチューナ買い換えなきゃならんだろうなあ。DP触ってる限りそれをやる価値はない。

29 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 06:51:08.85 ID:Qf1BorF5

おれらはtechnetで入れるけどおまえらはPC買い換えた時にOSがついてくるだけだろ
考えることなんて何もないじゃん

32 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 08:13:04.46 ID:Rly0ukSu

発売日いつごろなの?
1年後ぐらいなら持ってるWindows7売ろうと思うんだけど

38 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 09:23:57.82 ID:xI5YWN45

>>32
クリスマス商戦に合わせる。
それには、問題洗い出しするために四半期前に発売日。
つまり、来年の秋に発売。
じゃないのかな。

33 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 08:28:27.57 ID:niqNc+Sy

ところで
エンコード中だろうがダウンロード中だろうが設定時間が来たらスリープする7の仕様は、そのまま?

34 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 08:42:14.73 ID:pY8LpNYq

>>33
馬鹿なの?
設定時間にスリープしてくれないとバッテリーが切れちゃうじゃん

35 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 08:53:06.56 ID:xI5YWN45

>>33
タスク走ってたら、スリーブしないでしょ。

36 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 08:55:47.93 ID:dG8ezVVg

>>33
全部止めてPCをOFFれって命令してるのに
勝手に動かれてたまるかよ

お休み音楽タイマーにも使えないだろ…

37 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 09:04:29.40 ID:BocChXhj

>>33
今までユーザーのスリープ設定時間を無視するOSなんかあったっけ?
どう見ても電源関係のバグ臭いんですが

43 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 10:52:11.44 ID:1RyXFTrM

>>33
フロントエンドや、プロンプトでスリープに入らないようにしておくのが出来てないだけだろ?
仕様書は、きちんと提示されているんだから、コマンドで実行してるならその一文を入れとけばいいわけで、
もしソフトウェアを使ってるなら、それは仕様書に沿っていないクソソフトってことだ。

39 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 09:58:23.89 ID:jVc1hLon

Windows 8 Developer Preview の Hyper-V 3.0 には SLAT が必要。

Win8 って結局どんなマシンを対象としているのか。

40 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 10:15:03.83 ID:O1WePxsP

Hyper-Vは一般ユーザー向けの機能じゃないと思うんだが


Hyper-V を利用すると、開発者はハードウェアへの追加投資を行うことなく、複数のテスト環境を簡単に管理し、
シンプルなメカニズムによってこれらの環境をすばやく切り替えることができます。
たとえば、Web 開発者をサポートするため、以前のバージョンの Internet Explorer を組み込んだ
事前構成済みの仮想マシンが提供されています。さらに IT 管理者には、
仮想マシン パリティというメリットがあるほか、Windows サーバーと Windows クライアントの両方で
Hyper-V による共通の管理エクスペリエンスを得ることができます。また、普段使っている PC に
変更を加えるリスクを回避しつつ、何か新しいことを試してみるために、
仮想化を活用される方も多いかと思います。

Windows サーバーだけでなく Windows クライアントにも Hyper-V を導入することにより、
ほとんどのデータ センターで必要とされるスケーラビリティ、セキュリティ、信頼性、
およびパフォーマンスを備えた、堅牢な仮想化技術の提供に成功したと言えると思います。
開発者や IT プロフェッショナルは Hyper-V を使用することで、複数マシンに対するより効率的で
コスト パフォーマンスの高い、使用環境やテスト環境を構築することができます。

41 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 10:29:26.78 ID:iA4BWJVs

異なるOSを素早く切り替えて使える点は興味あるけど
OSとハードの間に入るHyper-Vのオーバーヘッドはどのくらいなんだろうか

42 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 10:40:52.48 ID:O1WePxsP

44 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 11:12:53.23 ID:1RyXFTrM

>>40
XPモードはあまりにも挙動が限定的すぎたからなあ、かなりそこら辺のフィードバックが来たんじゃないの?
MSとしてはもっと改善出来るものだと思ってたんだろうけどね、VPCの開発メンバーは殆どMSからいなくなってるらしいからどうしようもないんだろうけど。

>>42
触るだけじゃなくって、使ってみるとどっちつかずってのはこのスレもブログ記事でも良く書かれてるよね。

個人的にはスタートスクリーンは、MSやメーカーがお奨めのアプリを登録する形にしておいて。
プログラムへのショートカットはWP7のようにサブスクリーンにして欲しい、さらにはサブ階層を可能にして欲しいね。

もし現状で行くつもりなら、今までも気になってたけど、ショートカットの置き方の素行が悪いサードパーティを何とかしろと・・・。
アンインストーラを置かないようにすることになってるのに置く奴とか、JUST Systems.のように一層目に大量にサブフォルダショートカット置くキチガ・・・何を考えてるのか判らないベンダーなど。

要望は送ってる、日本語でw

69 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 21:51:51.90 ID:wF96MD1T

>>42
対応しなくていいから消せよ
対応して強制にされてはたまらない

45 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 12:12:09.60 ID:66/fQspz

まぁ、MS自体がスタートスクリーンの位置づけに悩んでるんだろ。
MacユーザーにキーボードオペレーションでWindowsのあらゆる操作をしてるのを
見せると驚愕するくらいなんだが、Metroはキーボード親和性が無さすぎ。

せめてAltを押すとOfficeのメニューのように、「F」とか「H」とか「N」の
ようなショートカット文字が出るようにして欲しいね。
タイル9枚単位なら1〜9でも可。

46 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 12:15:27.94 ID:rPdkFI8X

7のXPモードも最初はVTなんちゃら対応機種しか動かなかったんだよね
(オレのPCはダメだった)
そして半年くらい経ってからパッチが出て皆が使えるようになった

47 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 12:27:45.85 ID:Y86fWBbI

VT-dに対応していればより快適に使えるとかそんな感じだった気がする

48 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 12:32:06.62 ID:Wf3Du6X+

新機能は、昔のCPUをバシバシ切って景気に貢献して欲しい。

49 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 13:07:59.11 ID:K3JVYKN9

Hyper-Vと他の仮想化ソフトを比べて、Hyper-Vの利点がわからない

50 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 13:20:53.29 ID:LnQYdl4C

>>49
利点はないよ

51 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 13:26:25.27 ID:U8WTDItx

付けまわし、付きまとい

   白いプリウス   (童話地区&そうかなど)

買い物金額調査www

52 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 14:09:20.10 ID:lPuyzEEH

スタートスクリーンはスクロールホイールを回してログイン画面に入れればいいと思うのだが

53 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 15:49:02.10 ID:4AxtXBLX

SLATって、Intel-VTとかAMD-Vでしょ? さすがにそういうのがないと、つらいよ

54 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 16:20:14.88 ID:4AxtXBLX

>>53
間違えた。SLATって、第2世代のIntel-VTとかAMD-Vについてる新機能だね(EPTとかNPT)。
SLATやVT-d対応は、あれば早くなるけど、なくても可。
でもIntel-VTとかAMD-Vそのものがない奴は不可だろうね。64bit OS実行できないから。

66 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 20:35:11.43 ID:jVc1hLon

>>54
いや、Windows Server 8 とか Server 2008 R2 の Hyper-V 2.0 とかでは第2世代じゃなくてもいいけど
Windows 8 では要るんだってば。

55 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 16:29:21.32 ID:lPuyzEEH

asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] MS、「Windows 8」の新しいスタートメニューについて語る - CNETジャパン ニュース(提供:朝日インタラクティブ) - デジタル

> 「Metro方式のアプリを、Task Managerを使わずに閉じる方法はあるか
>(方法はあるが、恐らく使う必要がないということについても話がしたい)。
>Startでプログラムをスクロールするのにマウスをもっと効率化できるか
>(効率化に向けて、われわれはこの経験を向上させ、ベータ版でそれを示すつもりだ)。
>最近使ったプログラムを切り替えるのが、Taskbarを使う場合と比べて効率が悪く感じる、という声も一部にある
>(これについては今後の記事で詳しく説明するつもりだ)。」(Sareen氏)

> 「マウスが採用されたときと同様、このような革新は、新しいOSのサポート、新しいアプリ、
>新しいハードウェアがなければ起こることはない。マウスのときと同じように、タッチ方式が時間とともに
>PC体験のほとんどすべての側面を、置き換えるのではなく強化することになるとわれわれは信じている」(Sareen氏)

64 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 18:22:55.45 ID:OYFkFbRg

>>55
>効率化に向けて、われわれはこの経験を向上させ、ベータ版でそれを示すつもりだ

DPの仕様のまま発売されるとか言ってたヤツは土下座して謝れww

71 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 21:53:03.55 ID:wF96MD1T

>>64
これはメトロ強制を強化するって読めるよ

56 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 16:32:02.85 ID:lPuyzEEH

Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」 | スラッシュドット・ジャパン Submission

>Windows Vistaに比べてWindows 7ではスタートメニューの使用頻度は全体で11%減少したとのこと。
>「誰も使わない」というのは言い過ぎかもしれないが、例えば画像閲覧機能のためのスタートメニュー使用頻度は61%と大幅な減少をみせたという。

57 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 16:42:26.86 ID:1RyXFTrM

>>55
メニューに閉じるを設けるだけでいいんだがなあ・・・。
セッティングのほうに強制でもいいけど

>>56
みんなタスクバーとジャンプメニューで済ませてるらしいよね。

おまいらがエクスペリエンス何とかをフィードバックしないからこういうことになる。

58 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 16:53:40.63 ID:lPuyzEEH

パソコンの大先生はこだわりが強いくせに開発元にフィードバックせずに文句垂れるからな

59 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 16:57:21.13 ID:bOwRJZaw

パソコンの大先生は開発モデル評価用のバージョンで開発関連さっぱり見ずにスルー決定とか言うからな

61 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 17:29:04.08 ID:YYJXdTLq

はやく8発売してほしい
xpじゃ動かないゲームが増えてきて困ってる
今更7買うのもあれだし

63 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 17:55:54.04 ID:Yda/HTjM

7上で7のバーチャルマシンを作って、それをシスプレップして
リアルモードでBCD登録して起動はできた

VHDにいきなりインスコってできるの?
7上では8入れれないんですよね?

65 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 19:38:58.11 ID:4AxtXBLX

>>63
7上に、7でも8でもServerでも、VHDインストールできますがな。8入れてから7はえらいことになるけど。
「Windows 7 vhd ブート」とかでググりなはれ

68 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 21:47:34.71 ID:Yda/HTjM

>>65 さっきインスコ完了
ありがとう

これ、先に7でVHD作って、それvistaマシンに移動してvistaマシンから起動出来ない?

BCDに登録すれば行けそうだ

78 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 22:27:09.31 ID:aRZlwBb7

>>68
やりたい事がいまいち伝わってないが、7も8も同じこと。
インストーラDVDからVHDブートインストールするのなら、元のOSがVistaだろうがXPだろうが関係ない。
コマンドプロンプトで、VHDイメージを作成してインストールしたらいいだけの話。まさにググリなはった記事そのまんま。

XPはもちろん、VistaからでもVHDブート関係のbcdeditできないけど、それは、理解されてるんでしょ?
「シスプレップ」って最初「なんのこっちゃ?」状態だったよw

82 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 22:55:56.01 ID:4AxtXBLX

>>68
何したいんかよう分からんけど、DP版をVistaPCに新規VHDインストールすればええんちゃうの?
もともとのブートメニューがWindows 8のに更新されて、起動時にDP版と旧OS(この場合はVista)
が選べるようになると思うが

88 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 00:56:33.67 ID:9U6448Ym

>>82 vistaってVHDをディスクの管理から作れた?

92 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 02:02:04.53 ID:q9YiZbhN

>>88,90
VHDファイルはWindows8のインストーラ中でdiskpart起動して作るんですよ。
Vistaから作る必要ないですねん

67 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 21:08:06.07 ID:5esFzcac

すっかり過疎っちゃったよね
みんな糞メトロを触って幻滅したから
8をスルーするつもりなんでしょw

72 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 21:58:55.63 ID:Fwr1svta

Sareen氏は、タッチ方式を重視したStartメニューを採用した理由について説明している。Sareen氏は、タッチ方式とマウス方式を比較し、
PCを除いたほとんどすべてでタッチスクリーンが主流になっていると述べている。そしてPCに関しても、タッチ方式への動きがいずれ始まるはずだという。

こいつが異次元に住んでるだけじゃね?

81 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 22:52:52.55 ID:4AxtXBLX

>>72
「タッチおじさん」狂喜乱舞

73 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 22:05:34.14 ID:bOwRJZaw

ATMや案内板、焼肉注文でマウスを見ることはないだろう

75 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 22:16:04.93 ID:jteVTup1

>>73
そりゃタッチパネルは老人や女子供用の情弱専用インタフェースだもん
一度PCでの振込みに慣れたらATMでの振込みなんかかったるくてやってられねえって

77 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 22:25:31.97 ID:kPkz6V2+

>>75
ATMがPCに置き換わっていたら、かったるくてやってられん。

79 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 22:40:39.97 ID:jteVTup1

>>77
珍しい人だよね
もしATMにマウスとKBが付いてれば引出しや振込みも1画面で終わるもん
画面の修正部分も指摘されたミス入力部分で済んじゃう
全画面遷移のメトロがATM並に馬鹿で非効率なのはそういう所だってw

80 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 22:51:05.70 ID:BADA06e5

>>79
せやな

95 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 06:10:22.50 ID:00HrhxTr

>>79
>もしATMにマウスとKBが付いてれば引出しや振込みも1画面で終わるもん

キーボードとマウスが付いてないと1画面で終わらない説明はしないの?

>画面の修正部分も指摘されたミス入力部分で済んじゃう

それはキーボードとマウスでないと出来ない機能なの?

>全画面遷移のメトロがATM並に馬鹿で非効率なのはそういう所だってw

説明が全くない決め付けを理由にそういう所と言い放つのは、訳が解らん。

96 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 06:18:01.58 ID:GjyD3EhQ

>>95
センスが無さすぎ
スマホのUIでもみてろ

74 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 22:14:30.03 ID:Fwr1svta

>>76
それは単調な動作だからであってゲームでもなんでも複雑な動作があるものはタッチはおまけでしょ

84 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 23:09:36.74 ID:C7iVXMXH

ATMは旧型の物理キー付きが数段使い易いな
タッチパネルだと桁抜けが多い

85 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 23:23:40.16 ID:1aeTpeWm

86 :名無し~3.EXE2011/10/05(水) 23:35:19.80 ID:rPdkFI8X

スタートメニューで検索がラクなのは半角英数の国だけ〜

89 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 00:58:25.70 ID:uNPqDrvE

>>86
せやな

91 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 02:01:06.25 ID:F8ecrXv+

スタートスクリーンは慣れればそれほどストレスは感じない
唯一感じたストレスは、スタートスクリーンからデスクトップアプリケーションを起動した際に
既に起動済みのプロセスがあると「新規起動」じゃなくて「起動済みのプロセスに切り替え」になることが不便

たとえばメモ帳を既に起動してる時に、新しいメモ帳を追加で開くためにスタートスクリーンからメモ帳を開いても
既に開いてるメモ帳に切り替わるだけで新規作成できない。だからわざわざコマンドプロンプトからnotepadを開くという変な手間を強いられてる

93 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 04:44:42.40 ID:fRmwSUJF

>>91
タスクをホイールクリックするかジャンプリストから起動すればいいじゃないか

99 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 07:08:35.13 ID:/3GbAf4Z

>>91
それこそタスクバーの起動中のアイコンから起動スりゃあいいじゃないの。
レトロアプリや、多重起動不可のアプリ以外はそれで起動出来るよ、

98 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 06:31:47.89 ID:OaAVlvtX

昨日システム部で初めて8を触らせてもらったけど、絶望的にダメだね
企業目線から言ってもMetroが酷すぎて採用できないって結論みたい

ゴミに特攻する人達かわいそう…

100 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 07:12:56.41 ID:mAo0g1Mb

β版でもないのに結論出してる人が後を絶たないな
DPの意味が分かる人間はどの位いるんだろうか

108 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:23:29.72 ID:fXXVpXSI

>>100
Vistaもα版から最後まで評判が悪いまま終了
そういうことで俺も8はスルーだぜ?

111 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:28:22.34 ID:taGrZxKU

>>100
8の糞DPを試せたおかげで7をポチりましたが、何か?

102 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 07:40:57.81 ID:mAo0g1Mb

タッチ画面操作がどうのこうのとか言ってるやつは、iPhoneやiPadやAndroidが売れてるのをどう思ってんだ?
Microsoftは流行に乗っかって儲けとしてるんだが
自分に必要なければ、買わなければいいだけだろ

105 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:02:07.51 ID:72B+jvCq

>>102
アップルはデスクトップOSまでタッチUIにはしてないはずだが。
現状だとMSがどういう風に仕上げてくるか判らないが、タッチタッチ
五月蠅いから危惧する奴が出てくるんじゃないの。

106 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:16:36.31 ID:JC685Pp9

>>102
はい。8は買いません。

104 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 07:59:07.26 ID:/3GbAf4Z

なんだかんだ文句言ってるのはレス乞食。
どうせ買う。
でもレスが欲しいから買わない、持ってないと書き込む。
ただそれだけ。
「持っている」ということの証明は現物を見せるだけで楽だが、
「持っていない」ということの証明難しいからな。隠すことが出来るんだから。

107 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:21:39.22 ID:NLGDrO2I

スタートボタンが全画面になったぐらいで買う買わないとか騒ぎすぎw
7使ってりゃわかるけど、タスクバーがランチャとして相当使いやすいから
スタートボタンとか終了するときぐらいしか使わないだろw

110 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:27:29.04 ID:hy1R+fWR

3年後にはWin7のサポートが切れる
売っているOSはWin8か無料のubuntu

112 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:38:21.68 ID:QoRQ+8oa

>>110
みんな地雷の8から逃げてるみたい

売れ筋ランキング4位
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
ttp://kakaku.com/item/K0000060011/

113 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:44:27.22 ID:s5lBZLi4

>>110
まだVISTAだって売ってるぞ。買う馬鹿がいるかどうかは別にして・・・。

114 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 08:58:12.80 ID:BgPDV6/b

最近の7移行組が8を購入する可能性は無いんじゃない?
7に比べて何のメリットもないからね

121 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 10:10:22.33 ID:fXXVpXSI

>>114
そういうこと

115 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 09:26:04.68 ID:dpY0Wb2o

116 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 09:27:54.05 ID:KbvPzpnk

何日かDP版を入れてた感想なんだけど

Metro ⇔ Desktop の行き来がほとほと疲れる
Desktopメインで使い続けるには耐えられないと思った
これってMENUの改善程度じゃどうにもなんないレベル
週末にはDPを消して8とはお別れの予定

118 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 09:42:07.06 ID:JC685Pp9

>>116
良く何日も我慢できましたね。

117 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 09:31:23.26 ID:GjyD3EhQ

Metro アプリ開発用なのに、デスクトップがーと池沼。

119 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 09:48:08.60 ID:taGrZxKU

>>117
半日で消してフォーマットしましたが、何か?

120 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 09:52:55.49 ID:00HrhxTr

基本的に出来はいいが、細かいバグや不具合などがあるから、7に戻すかな。
ウィンドウズエクスプローラがメモリリークしていそう。
IMEが無変換に戻ってしまう。
スピードステップが働く時間が減ってそのうち常にフルクロックでしか動かなくなる。
エクスプローラのファイル操作で確認が原則無くなった。
上書きでファイルの内容比較がしない。

131 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 13:05:13.74 ID:KKQbd5lk

>>120
まだベータですらないのにバグがどうだ不具合がああだって馬鹿すぎだろ…
つーかMSにバグレポ送れよ

122 :名無し~3.EXE2011/10/06(木) 10:37:24.50 ID:2sHzeyFq